top of page
purple-bg-a.png
black-dot-f.png

​よくある質問

Tomopiiaについて

Q:Tomopiiaは、どんなサービスですか?

A: Tomopiiaは、がんに罹患された方の不安や悩みの解消して、ご自身のがん療養生活をデザインしていくサービスです。ナースとの「対話サービス」を通して、ユーザーさんが自分らしいライフスタイルを描けるようサポートして参ります。

Q:どこが運営しているサービスですか?

A: 三井物産㈱グループ会社のMoon Creative Lab Inc.が運営しております。
https://www.mooncreativelab.com/ja/

Q:利用対象者を知りたい

A: Tomopiiaは、がん罹患者ご本人を対象としたサービスとなっております。申し訳ございませんが、ご本人以外の方にはお使いいただけません。恐れ入りますが、以下の方のご利用はご遠慮頂いております。詳しくは利用規約をご覧ください。
・がん(悪性腫瘍)と診断を受けていない方
・18歳未満の方
・18歳以上20歳未満の方で、本サービスを利用することに保護者の同意のない方
・ご自身での判断・意思決定が困難な方

Q:がん治療のため入院中/入院予定です。利用できますか?

A:ご入院期間中も対話サービスの継続は可能です。ただし、治療を最優先にしていただくことが前提となります。対話サービスをご利用いただくことが負担となられるような場合は、一時中断していただいてもかまいません。その旨をTomopiia担当ナースにお伝えください。 医療的なアドバイスはできませんが、入院中に起こるストレスや治療に関する不安などにつきましては、ご共有いただいても結構です。

Q:心療内科でカウンセリング治療を受けています。「ナースと対話」サービスを利用できますか?

A: 利用規約にある通り、医師等の専門家による専門的な心理治療・指導等を現在受けている方については、専門家の許可を受けた上でご利用いただきますようお願いいたします。

Q:どんなサービスですか?

A. 安心していつでもどこでも、自分のペースで担当のナースに気軽に想いを打ち明ける事ができます。具体的な操作として、ユーザーさんがLINEに入力したメッセージにナースが返信するというシンプルなものです。また、ユーザーさんの状況や思考を整理できるようにお手伝いしたり、共に考え、ユーザーさん自身で解決できるようにサポートします。また、辛い、不安、嬉しい、楽しいなどの気持ちに寄り添い、ユーザーさんに伴走する存在になれるようサービスの提供を行っています。

Q:どんな時に利用すればいいですか?

A:がん罹患後に悩みや不安を抱える時にはどんな時でもご利用いただけます。
例えば、以下のような場面でご利用いただいております。
・退院後の生活に不安がある時 (入院前から退院後へとサポートさせていただくことも出来ます)
・化学療法や放射線治療中の症状についての不安や、治療と生活の両立に不安のある時
・治療や療養と生活、仕事との両立やバランスに悩んでいる時
・がん患者であることを周囲に打ち明けておらず、話を聞いてくれる人が欲しい時

Q:どんなことが相談出来ますか?

A:お話になりたいことは何でもお話頂いて構いません。また、話したくないことについてはお話し頂かなくても大丈夫です。ユーザーさんがお話ししたいことにナースが耳を傾けます。
例えば、治療や病気に関することだけでなく、療養していく上での生活やお仕事の悩みなども多くご相談頂いております。

ただし、医師法、その他医療に関する法律に抵触する可能性のある行為については行うことは出来ません。何卒ご理解の上、ご利用ください。

具体的には、
・症状や治療について医学的な判断を申し上げること
・医療的なことについて指示的なアドバイスをすること
・具体的な商品のご紹介
等は、行うことが出来ません。

また、当サービスでは、ユーザーさんの主治医や直接診療を受けている医療機関の方針を第一にと考えております。Tomopiiaのナースから、個別の医療機関や主治医、その他医療従事者について私見を述べることは致しません。

Q:本当に看護師資格を持った人が対応していますか?

A:看護師免許、写真付き本人確認書類の原本を確認の上、身分の確認できた方のみを採用しております。 また、経歴に記載されているその他の資格、免許についても原本を確認の上、記載しております。

Q:どのようなナースが対応してくれますか?

A: 5年以上の病院や在宅医療等の現場経験を積んだ看護師資格取得者が対応を致します。
また、「ナースと対話」サービスの提供にあたっては、独自に開発した、対話マニュアルおよびトレーニングを実施し、一定の基準をクリアしたナースのみが対話サービス提供にあたっております。

Q:「ナースと対話」開始の案内が来ません。

A:ご不便をおかけして申し訳ございません。お問い合わせページにご連絡をお願いいたします。

Q:サービスを途中でやめたいです。

A:お問い合わせページ、若しくはTomopiia事務局(Contact@tomopiia.com)にご連絡をお願いいたします。

「ナースと対話」について

Q:参加方法が知りたい

A:募集人数に達したため、募集は締め切らせていただきました。

Q:トライアルに参加できる条件は何ですか?

A:がんに罹患されている方で、スマートフォンのTomopiiaのアプリを使用できる方が対象です。「ナースと対話」をご利用頂けないケースもございますので、詳しくは、本ページの「アプリの利用対象者が知りたい」をご覧ください。

Q:サービス期間はどれくらいですか?

A:アプリの利用については、サービス利用期間の制限はございません。「ナースと対話」サービスの利用期間は、2カ月間となります。

Q:App StoreやGoogle Playで「Tomopiia」を検索しても出てこない

A:ご不便をおかけして申し訳ございませんが、現在はApp StoreやGoogle Playなどのアプリストアで、アプリの公開は行っていません。アプリのダウンロード方法をご案内しますので、お手数ですが、こちらよりお問い合わせをお願いいたします。

Tomopiiaが運営するソーシャルメディアなど

Mask Group.png
bottom of page